こんにちはぁ✨
今年の夏はほんとにキングオブ猛暑って感じですね💦
お体お気を付けくださいませ・・・
さて、皆さんマウスウォッシュって使ってらっしゃいますか?
リステリンとかモンダミンとか口の中の歯垢や着色汚れなど
落としてくれる洗口剤なんですが
最近、それが原因で排水管がつまるという事例がありまして
なんでマウスウォッシュで???
って感じなんですが
実はマウスウォッシュには
たんぱく質を分解する成分が含まれており
たんぱく質を含む、髪・皮脂などを分解して
ゲル状にしてしまう為これが徐々に蓄積され
つまりの原因になるようなんです💦
特に洗面台でつまる事があるんですが
これは洗面台の排水管の形状も原因の一つで
排水管がS字の形状になっており
封水として水が溜まるような形状なんですね
そこにマウスウォッシュが流れてきて
髪の毛や皮脂、食品カスをゲル状に溶かし、固化して
結果つまると言う事なんです
じゃあ、どうしたらいいの?って話なんですが
マウスウォッシュを吐き出した後は
充分な水を流してあげることで解決します
近年の節水思考の影響で、ついもったいないと思いがちですが
しっかり流してあげることで
深刻なつまりを防げます✨
あ!水がもったいないからと言って
絶対にマウスウォッシュは
飲まないでくださいね!✋
つまりに関しては市販の薬剤やすっぽんでも
解消することはできますが
逆に悪化する場合もあります・・・
そうなると、もう手に負えないので
速やかに水道工事会社へご連絡をくださいね
ちなみに「つまりの対応いくらかかりますか?」とよく聞かれますが
正直、わかりません・・・
薬剤かポンプか機械を使うか
どのくらいの距離(範囲)を行うかで金額変わってくるので
ご心配かもですが、現地御見積が一番良いかと思います
その他水まわりのトラブルが発生したら
是非ご相談くださいね!
安心安全の水道局指定工事店
水道トラブル119番 0120-722-119